一般社団法人 銀座カウンセリングルーム/東京都中央区
  • カウンセリングTOP
  • 夫婦関係のご相談
  • モラハラのご相談
  • 失恋のご相談
  • クライアントのご感想
  • お問い合わせ

犠牲にしないということは・・・

こんにちは。

10年ほど前になりますが、
とある講座を受講していました。

代表の方が記事にしていました内容を一部抜粋して、
ここに投稿させていただきます。
途中途中で、私の気持ちも載せています。

”自分のために誰かを犠牲にしない。
誰かのために自分を犠牲にしない。”

自分を愛することが出来ない人、大切に出来ない人は、
他人を愛し、大切に出来ないとは良く言われることですが、

その自分を愛し大切にするとは?という問いに
ある人が答えていた言葉です。

このことは、特にながくボランティアを続ける為にも、
心がけておくことのように思います。

「無理をせず自分のペースで」とよく話しているのですが。
ボランティアをしようと思う人は、
優しい気持ちを持っている方が多いように思います。

目の前に支援などが必要な方を見ると、つい手出ししてしまう。

そんなことに心当たりはないでしょうか。

私はその様なときに、

これはいったい誰の問題だろうかと考えるようにしています
(大事なことですよね)

人の問題に頼まれもしないのに首を突っ込んでしまうことは、
特に気を付けなければならないことだと思っています。

その人の問題は、当人以外の誰かが代わって
根本的な解決をすることは出来ないと思っています
(そうなのです)

誰かがおこなったことによって表面上は解決したように見えても、
当人にとっては何かしらの感情が残るということがあって、
不完全というか しこりが残ってしまうということがあるようですね。

基本的に、人は解決する能力を 皆 持っていると思っています
(はい。私もそう思います)

きっかけさえつかめば、その能力を発揮できるのではないでしょうか。

そのきっかけをつかむお手伝いをすること、
それ以上はよほど頼まれでもしない限り、
口出しはしないように心がけています。

カウンセリングにも通じることです。

銀座での面談・オンラインカウンセリングで
お待ちしています。

一般社団法人 銀座カウンセリングルーム
矢野えり

犠牲にしないということは・・・


2021年7月25日(日)  犠牲にしないということは・・・ はコメントを受け付けていません  ブログ

« 楽な生き方をしていこう マインドコントロールされていませんか »

  • 箱庭療法(セラピー)
  • 未来よりも過去
  • 1日カウンセリング
  • 当ルームについて

LINE登録はこちら

LINEお友達
LINE QR

カテゴリー別の記事

  • Youtubeチャンネル
  • アンガー・マネジメント
  • クライアントのご感想
  • ブログ
  • メンタルヘルス
  • モラハラ夫・モラハラ妻
  • 今日のスマイルメッセージ
  • 夢分析
  • 大切にしていること
  • 夫婦・パートナー関係
  • 失恋カウンセリング
  • 法人研修のご感想
  • 清水iPhone
  • 父と息子のクッキング
  • 箱庭セラピー
  • 読書の時間
  • 銀座の緑
  • 1日ずっとカウンセリング

最近の投稿記事

  • 愛は際限なく与えられる
  • 心の居場所を見失う
  • 1人で安心できる場所
  • 楽しむゆとりを奪われないように
  • 叱ると効果はあるのか?
  • 「無理」と「出来ない」
  • この世でいちばん好きな場所
  • <クライアントのご感想>20代女性 I.E 様 学生
  • 出会いを見逃しているかも
  • 不満について
  • 不安や怖さはつきもの
  • 聴くに徹することも
  • 必要とされること
  • 許せるようになると思いますか
  • 今の自分の心を知ることから
  • 自分のことばかりで大丈夫
  • 五月病
  • 完璧な答え・正解はあると思いますか
  • それさえ進むってこと
  • なければどうする?

メディア掲載履歴

◆2019年6月13日
日刊工業新聞さん朝刊
一面コラムに掲載
日刊工業新聞/産業春秋



◆2018年11月12日
日本テレビさん
「月曜から夜ふかし」
心理カウンセラーとして出演
月曜から夜ふかし



◆2017年8月22日
中央公論新社さん
「婦人公論9/12号」に掲載
中央公論新社さん「婦人公論 9/12号」



◆2016年11月7日
日刊工業新聞さん朝刊
「新刊」に掲載
日刊工業新聞「新刊」


◆2015年1月〜12月
中央労働災害防止協会さん
月刊誌「安全衛生のひろば」にて「気分をアゲるコツ」を連載(2年目)
安全衛生のひろば「気分をアゲるコツ」


◆2014年1月〜12月
中央労働災害防止協会さん
月刊誌「安全衛生のひろば」にて「気分をアゲるコツ」を連載(1年目)
安全衛生のひろば「気分をアゲるコツ」


◆2013年1月14日
日刊工業新聞さん朝刊
「新成人に薦める この一冊」に掲載
日刊工業新聞「新成人に薦める この一冊」


◆ 2012年12月14日
ZIP-FMさん
矢野えり先生
恋愛心理カウンセラーとして出演
アリシア・キーズさんの歌詞


◆2012年11月5日
日刊工業新聞さん朝刊
「書窓」に掲載
日刊工業新聞「書窓」


◆2012年7月〜9月
日刊工業新聞さん朝刊
連載記事を執筆
混迷の時代の副業術

Copyright© 2022 一般社団法人 銀座カウンセリングルーム/東京都中央区. All rights reserved.

ページトップへ