一般社団法人 銀座カウンセリングルーム/東京都中央区
  • カウンセリングTOP
  • 夫婦関係のご相談
  • モラハラのご相談
  • 失恋のご相談
  • クライアントのご感想
  • お問い合わせ

前向きになる発言

こんにちは。

下記の内容は、1年前の秋、
息子との会話の出来事を
記事にしていました。

今、彼は とあることで良き結果を出すために
動いています。

黙って見守るというのは
簡単ではないですね。
親だからといった考えは、
片隅に置いておくようにしています。

本人から協力やヘルプの声がありましたら
出来る範囲で対応していきます。

よろしかったらお読みくださいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

青空広がる中、
息子の名言を載せます。

現在、2番目の息子は高校3年生です。

春はほとんど外出せずに
数カ月間、自宅で過ごしていました。

スマホからたくさんの映画を見ていました。
学習面においては・・・
聞かないでください^^;
自宅での生活も、それなりに楽しんでいたようです。

息子の言葉遣い。
抜群の語彙力があるとは言えませんが、
ポジティブな言葉を使うことが多いです。

“なんとかなる”が座右の銘!?
実際、そうなっている気がしています。

今日は最近、聞けた名言?をご紹介します。

私:希望大学を決めて、早く合格が決まるとイイね。
(要は、私が安心したいってことなのです。)

息子:早く決まることより、その先が重要だよ。
(入学し、どのように勉強していき、
将来、どうなっていくかってことでしょう。)

確かに。

コロナ自粛解除から
徐々に始まった部活動。

週末の引退試合に向けて、休まずに練習に励んできての
怪我。
試合出場ならず・・・

私:休まず真面目に練習してきたのに、出られくなったね(T_T)

息子:休まないで練習し続けたから怪我したんだよ。
(肉離れのような状態。)

本人は さほどガッカリ感なし。
勝ち進んでいけば、出場出来る可能性はあります。

ほとんどネガティブな言葉を発しないですね。
自然と身についたのでしょうか。

息子から教えてもらうことが多いです。

言霊の力ってありますよ。

一般社団法人 銀座カウンセリングルーム
矢野えり

□■□■□■□■□■□■□■□■□

前向きになる発言


2021年12月10日(金)  前向きになる発言 はコメントを受け付けていません  ブログ

« iPhone7の機種変更 占有は愛ではない »

  • 箱庭療法(セラピー)
  • 未来よりも過去
  • 1日カウンセリング
  • 当ルームについて

LINE登録はこちら

LINEお友達
LINE QR

カテゴリー別の記事

  • Youtubeチャンネル
  • アンガー・マネジメント
  • クライアントのご感想
  • ブログ
  • メンタルヘルス
  • モラハラ夫・モラハラ妻
  • 今日のスマイルメッセージ
  • 夢分析
  • 大切にしていること
  • 夫婦・パートナー関係
  • 失恋カウンセリング
  • 法人研修のご感想
  • 清水iPhone
  • 父と息子のクッキング
  • 箱庭セラピー
  • 読書の時間
  • 銀座の緑
  • 1日ずっとカウンセリング

最近の投稿記事

  • どっちが大切なの
  • その言葉はモラハラです
  • 横に並んで食事する
  • 聞き役に徹する
  • 心の痛みを消す
  • 今から20年後
  • 結婚とは
  • 逃げてばかりじゃ…
  • 正解のない問題
  • 親に迷惑ばかりかけてしまう自分が嫌い
  • ストレス解消として
  • カウンセリングって…
  • 普通って何だろう
  • <クライアントのご感想>30代男性 F.M様
  • オススメの絆創膏
  • 今やるしかない
  • こつこつと守って
  • 大事なこと
  • 不安の強い人は
  • 視聴する時間を減らす

メディア掲載履歴

◆2019年6月13日
日刊工業新聞さん朝刊
一面コラムに掲載
日刊工業新聞/産業春秋



◆2018年11月12日
日本テレビさん
「月曜から夜ふかし」
心理カウンセラーとして出演
月曜から夜ふかし



◆2017年8月22日
中央公論新社さん
「婦人公論9/12号」に掲載
中央公論新社さん「婦人公論 9/12号」



◆2016年11月7日
日刊工業新聞さん朝刊
「新刊」に掲載
日刊工業新聞「新刊」


◆2015年1月〜12月
中央労働災害防止協会さん
月刊誌「安全衛生のひろば」にて「気分をアゲるコツ」を連載(2年目)
安全衛生のひろば「気分をアゲるコツ」


◆2014年1月〜12月
中央労働災害防止協会さん
月刊誌「安全衛生のひろば」にて「気分をアゲるコツ」を連載(1年目)
安全衛生のひろば「気分をアゲるコツ」


◆2013年1月14日
日刊工業新聞さん朝刊
「新成人に薦める この一冊」に掲載
日刊工業新聞「新成人に薦める この一冊」


◆ 2012年12月14日
ZIP-FMさん
矢野えり先生
恋愛心理カウンセラーとして出演
アリシア・キーズさんの歌詞


◆2012年11月5日
日刊工業新聞さん朝刊
「書窓」に掲載
日刊工業新聞「書窓」


◆2012年7月〜9月
日刊工業新聞さん朝刊
連載記事を執筆
混迷の時代の副業術

Copyright© 2022 一般社団法人 銀座カウンセリングルーム/東京都中央区. All rights reserved.

ページトップへ