一般社団法人 銀座カウンセリングルーム/東京都中央区
  • カウンセリングTOP
  • 夫婦関係のご相談
  • モラハラのご相談
  • 失恋のご相談
  • クライアントのご感想
  • お問い合わせ

イライラを解消するには

イライラを解消するには

おはようございます。
銀座カウンセリングルームの
矢野えりです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

周りで起こる全ての出来事を
自分の思い通りにすることは
出来ないかもしれません。
でも、そうした出来事に支配されないと
決意することは可能です

マヤ・アンジェロウ

□■□■□■□■□■□■□■□■□

自分が受け入れられないことがある。

自分ならそんなふうには思わない。
そんな行動はしない。
そんな言い方はしない。

ありえない。
おかしいんじゃないの。

気分を害する。
イライラする。
と同時に、悲しい、悔しい気持ちが
隠れていることがあります。

自分以外の人は親しい人であっても
変えられないですから。

いちいち腹を立ててはイライラして、
その負の時間を持ち続けていくのは
もったいない。

自分が不機嫌で居続けていますと
悪影響を及ぼし、似たような状況がやってきます。
といったことを、つい最近したばかりです^^;

優しい気持ちになれる本を読み、
感想文を手書きして落ち着きました。

イライラする出来事に支配されない。
スルーする力もつけていこう。
繰り返しの実践です。

立春となり、新年は始まったばかり。

気持ちを新たに良き決意を!

あなたの決意したことも聞かせてくださいね。


2022年2月5日(土)  イライラを解消するには はコメントを受け付けていません  アンガー・マネジメント, ブログ

« 人の目が気になる 気になる〇〇 »

  • 箱庭療法(セラピー)
  • 未来よりも過去
  • 1日カウンセリング
  • 当ルームについて

LINE登録はこちら

LINEお友達
LINE QR

カテゴリー別の記事

  • Youtubeチャンネル
  • アンガー・マネジメント
  • クライアントのご感想
  • ブログ
  • メンタルヘルス
  • モラハラ夫・モラハラ妻
  • 今日のスマイルメッセージ
  • 夢分析
  • 大切にしていること
  • 夫婦・パートナー関係
  • 失恋カウンセリング
  • 法人研修のご感想
  • 清水iPhone
  • 父と息子のクッキング
  • 箱庭セラピー
  • 読書の時間
  • 銀座の緑
  • 1日ずっとカウンセリング

最近の投稿記事

  • 行動に意思と意見を持つ
  • パンドラの箱はどこに?
  • 執着を手放す
  • 相手の心を汲み取って
  • 応援者
  • ストレス解消の方法
  • 今日は父の日
  • 人との関係で
  • 悩み事を忘れる
  • モヤモヤを解消する
  • 感情を吐き出す
  • ネガティブがあってもいい
  • どうする?
  • 時間軸がズレていませんか
  • 我慢からわかること
  • 人生のバネとなり思い出となる
  • 忘れる能力
  • 心に嘘をつかずに
  • 気が重くならないように
  • 離婚しても子どもの親としての関係は続く

メディア掲載履歴

◆2019年6月13日
日刊工業新聞さん朝刊
一面コラムに掲載
日刊工業新聞/産業春秋



◆2018年11月12日
日本テレビさん
「月曜から夜ふかし」
心理カウンセラーとして出演
月曜から夜ふかし



◆2017年8月22日
中央公論新社さん
「婦人公論9/12号」に掲載
中央公論新社さん「婦人公論 9/12号」



◆2016年11月7日
日刊工業新聞さん朝刊
「新刊」に掲載
日刊工業新聞「新刊」


◆2015年1月〜12月
中央労働災害防止協会さん
月刊誌「安全衛生のひろば」にて「気分をアゲるコツ」を連載(2年目)
安全衛生のひろば「気分をアゲるコツ」


◆2014年1月〜12月
中央労働災害防止協会さん
月刊誌「安全衛生のひろば」にて「気分をアゲるコツ」を連載(1年目)
安全衛生のひろば「気分をアゲるコツ」


◆2013年1月14日
日刊工業新聞さん朝刊
「新成人に薦める この一冊」に掲載
日刊工業新聞「新成人に薦める この一冊」


◆ 2012年12月14日
ZIP-FMさん
矢野えり先生
恋愛心理カウンセラーとして出演
アリシア・キーズさんの歌詞


◆2012年11月5日
日刊工業新聞さん朝刊
「書窓」に掲載
日刊工業新聞「書窓」


◆2012年7月〜9月
日刊工業新聞さん朝刊
連載記事を執筆
混迷の時代の副業術

Copyright© 2022 一般社団法人 銀座カウンセリングルーム/東京都中央区. All rights reserved.

ページトップへ