こんばんは。
9月下旬です。
10月になりますと、
2025年もあっという間だなぁと感じてしまいそうです。
私は離婚経験者です。
HP内のプロフィール等をご覧いただきますと
わかりますね。
私の結婚していた当時や離婚時には、
「モラハラ」といった言葉は、まだ普及していませんでした。
表現するとしたら、精神的なイジメですね。
目には見えないため、やっかいなところでもあります。
私は、男性の怒鳴り声を苦手としています。
自分について言われていないとしても、
聞こえてしまうと、気分がすぐれなくなります。
しばらく耳に残ってしまいます。
夫婦の間だから。といって
むしゃくしゃしていたり、イライラしていたら
相手を傷つける言葉を言ってもいいのでしょうか。
度重なっていたら、許しにくくなります。
つい言い過ぎてしまったと思いましたら
早めに謝罪です。
心は目には見えませんが、何度も言葉の暴力を浴びていたら
傷が深くなるのです。
加害者・被害者ともサポートします。
する。される。
原因についても見つめていきましょう
銀座での面談だけではなく、
オンラインカウンセリングも受付けています。
オンラインは、朝7:30-、21:00-24:00と
ご相談に応じています。
一般社団法人 銀座カウンセリングルーム
矢野えり
モラハラ改善プログラム
https://ginza-counseling.com/morahara-program/